東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum, Tokyo University of the Arts

展覧会・催し物

幻景 ─ 大西博 回顧展 ─

日程2012年3月20日(火・祝) - 2012年4月8日(日)

幻景 ─ 大西博 回顧展 ─

会期: 2012年3月20日(火・祝)- 4月8日(日)
会期中無休
午前10時 - 午後5時 (入館は午後5時00分まで)
※3月20日のみ午前10時 - 午後6時 (入館も6時00分まで)
会場: 東京藝術大学大学美術館?陳列館1?2階
観覧料: 無料
主催: 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画技法?材料研究室
協賛: ホルベイン工業株式会社
協力: 明王物産株式会社、奥只見山荘、赤倉温泉香嶽楼、有限会社安斎工芸社


このたび東京藝術大学油画技法?材料研究室は、2011年3月に他界した大西博を回顧し「大西博 回顧展 ?幻景?」を開催いたします。
大西博は、1987年に東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻を首席で卒業し、1989年同大学大学院美術研究科絵画専攻油画技法?材料第1研究室(佐藤一郎研究室)に進学。大学院修了後はドイツ、ニュールンベルク美術大学(ドロホップ研究室)に留学(1992年-1997年)し、帰国後は本学油画技法?材料研究室の非常勤講師(1998年-2002年)、常勤講師(2002年-2006年)、助教授(2006年-2007年)を経て准教授(2007年-2011年)となり、多くの学生たちの教育指導に携わってきました。
また、大西博はアフガニスタンで採取される天然のラピスラズリからウルトラマリンブルーの精製方法を研究し、チェンニーノ?チェンニーニの技法書に伝わる精製法を踏まえ、現在世界で一番発色の良い青色を作り出すことに成功しました。その純良な青色顔料は、大西により「本瑠璃(ほんるり)」と名付けられ、ホルベイン社との共同開発のもと販売され、自らの絵画作品にも多く用いていました。
本展では、卒業制作や修了制作をはじめとする学生時代の作品から、ドイツ留学時代の作品、そして帰国後から近年のラピスラズリを用いた作品まで、その画業である作品約40点により大西博の歩みを回顧いたします。

問い合わせ: 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画技法?材料研究室 050-5525-2160(FAX兼)


【関連企画】

■『Lapis lazuli ?本瑠璃で描く?』
会期:2012年3月14日(水)- 4月1日(日)
営業時間:午前10時 - 午後5時30分(入場も5時30分まで)
※月曜定休
会場:藝大アートプラザ
観覧料:無料
問い合わせ:東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画技法?材料研究室
  出品作家:東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画技法?材料研究室の教員、学生、卒業生

■『大西博 ?教育?研究?社会貢献活動の軌跡』
会期:2012年3月20日(火?祝)- 4月8日(日) ※会期中の休館日は未定
開場時間:午前10時 - 午後5時00分(入場も5時00分まで)
会場:東京藝術大学美術学部絵画棟1階アートスペース
観覧料:無料
問い合わせ:東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画技法?材料研究室

天候・災害等の状況により、臨時に休館、開館時間の変更を行う場合があります。
ハローダイヤル【050-5541-8600】でご確認ください。

  • 東京藝術大学
  • たいけん美じゅつ場 VIVA
  • 近現代美術史・大学史研究センター
  • 東京・ミュージアム ぐるっとパス
  • 東京藝術大学大学美術館 X
ページの先頭へ

© 東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, all rights reserved

ページの先頭へ