| 東日本大震災復興祈念・新潟県中越地震復興10年法隆寺−祈りとかたち
 
         | 会期: | 2014年4月26日(土)- 6月22日(日) 午前10時 - 午後5時 (入館は午後4時30分まで)
 |  
         | 休館日: | 月曜日(4月28日、5月5日は開館)、5月7日(水) |  
         | 会場: | 東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1、2、3、4 |  
         | 観覧料: | 一般1,500(1,200)円 高校・大学生1,000(700)円(中学生以下は無料) * ( )は20名以上の団体料金
 * 団体観覧者20名につき1名の引率者は無料
 * 心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご提示ください)
 |  
         | 早割ペア前売券: | 一般2枚セット2000円 ※2月7日(金)から3月6日(木)まで販売 |  
         | 前売券: | 一般1300円、高校・大学生800円 ※3月7日(金)から4月25日(金)まで販売 |  
         | 主催: | 東京藝術大学 法隆寺
 朝日新聞社
 |  
         | 後援: | 文化庁 |  
	 | 協賛: | 大伸社 |  
	 | 協力: | 日本通運 塩竈港運送
 |  
         | 
	【記念講演会1】内容:聖徳太子と和の文化
 日時:2014年4月26日(土)午後2時−午後2時45分(開場は午後1時30分)
 講師:大野玄妙氏(法隆寺管長)
 会場:美術学部中央棟1階第1講義室
 定員:先着順170名、聴講自由、参加費無料
 ※先着順になりますので、直接会場にお越しください。
 |  
         | 
	【記念講演会2】内容:法隆寺と聖徳太子
 日時:2014年5月10日(土)午後2時−午後3時30分(開場は午後1時30分)
 講師:水野敬三郎氏(東京藝術大学名誉教授、本展監修者)
 会場:美術学部中央棟1階第1講義室
 定員:先着順170名、聴講自由、参加費無料
 ※先着順になりますので、直接会場にお越しください。
 |  
         | 
	【ガイドツアー】−上野ミュージアムウィーク関連イベント−内容:法隆寺展のみどころとなる作品を皆さんと一緒にまわり、解説します。
 日時:2014年5月18日(日)午前11時−午前11時45分
 講師:芹生春菜(東京藝術大学助教)
 定員:先着順30名、参加費無料(ただし当日の観覧料が必要です。)
 ※当日、午前10時30分より大学美術館受付にて整理券を配布します。
 |  
         | 問い合わせ: | ハローダイヤル 03-5777-8600 |  |