| 大宮東口プロジェクト2014 公共建築から考えるアーバンデザインの実験
	
         | 会期: | 2014年12月9日(火) - 12月14日(日) 午前10時 - 午後5時 (入館は午後4時30分まで)
 会期中無休
 |  
         | 会場: | 東京藝術大学大学美術館 陳列館1階、2階 |  
         | 観覧料: | 無料 |  
         | 主催: | 東京藝術大学美術学部建築科、東洋大学工学部建築学科 |  
         | 指導教員: | 藤村龍至[建築家・東洋大学建築学科専任講師]、ヨコミゾマコト[建築家・東京藝術大学美術学部准教授]、小野田泰明[建築計画者・東北大学建築社会工学研究科教授]、塚田修大[建築家・東洋大学非常勤講師] |  
         | アドバイザー: | 工藤和美[建築家・東洋大学建築学科教授] |  
         | 協力: | さいたま市(大宮駅東口まちづくり事務所・大宮区役所新庁舎建設準備室) 埼玉県大宮公園事務所
 一般社団法人大宮駅東口協議会
 大宮アルディージャ
 アルディージャ後援会
 |  
	  | 2年目となる大宮東口プロジェクト2014では、5回のパブリックミーティングを通じて、
市民会館おおみや移転後の跡地利用計画として市立博物館を核とした観光拠点施設「A おおみや
ミュージアム構想プロジェクト」と、将来的な県営球場とNACK5スタジアム大宮の建て替え・拡大
を想定した「B 大宮公園改修構想プロジェクト」を提案しました。 本プロジェクトは、大学の授業の一環として実施されるものであり、市又は県による実際の事業とは異なります。
	 |  
         | 問い合わせ: | ハローダイヤル 03-5777-8600 |  
            | 公式サイト: | https://www.facebook.com/opj2014 |  |