| 東京藝術大学創立130周年記念特別展藝「大」コレクション パンドラの箱が開いた!
 
 
 | 
	
         | 特設サイト: | http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2017/collection17/ | 
	
         | 会期: | 第1期:2017年7月11日(火)〜8月6日(日) 第2期:2017年8月11日(金)〜9月10日(日)
 午前10時 − 午後5時(入館は閉館の30分前まで)
 ※ただし、7月11日(火)は午後6時まで開館
 | 
	
         | 休館日: | 毎週月曜日(7月17日、8月14日は開館)、7月18日 | 
		
         | 会場: | 東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1、3、4 | 
		
         | 観覧料: | 一般800(600)円  高校・大学生500(400)円(中学生以下は無料) ※ ( )は20名以上の団体料金
 ※  団体観覧者20名につき1名の引率者は無料
 ※ 障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
 
 | 
| 【お得な2回チケット(数量限定)】第1期と第2期で大規模に展示替えが行われる本展を、お得にお楽しみいただける2回チケットを数量限定で販売します。
 ※第1期と第2期を各1回ずつご覧いただくことも、第1期と第2期のいずれかを2回ご覧いただくこともできます。ただし、本券で2名様が同時に入場することはできません。
 販売価格:1300円(税込)
 販売期間:2017年3月28日(火)〜9月10日(日)※なくなり次第終了
 2回チケット販売場所:大学美術館券売窓口(休館日を除く)、ecute上野チケットショップ、上野公園案内所
 
 | 
	
         | 主催: | 東京藝術大学、読売新聞社 
 | 
	
         | 協賛: | 有限会社丸栄堂 
 | 
	
         | 助成: |  
  
  公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団
 藝大フレンズ賛助金
 | 
	
	
	  | 東京藝術大学は今年、創立130周年を迎えます。これを記念し、大規模なコレクション展を開催します。東京美術学校開設以来、積み重ねられてきた本学のコレクションは、国宝・重要文化財を含む日本美術の名品ばかりではなく、美術教育のための参考品として集められた、現在では希少性の高い品々や、歴代の教員および学生たちが遺した美術学校ならではの作品が多くあることが特徴となっています。
 本展では、多様なテーマを設けて、すでに知られた名品だけでなく、これまで日の目を見ることの少なかった卒業制作などの作品、模写、石膏像や写真・資料類にもスポットをあてることによって、藝大コレクションの豊富さ、多様さ、奥深さをご紹介します。また、近年の研究成果を展示に反映させ、コレクションに新たな命を吹き込まれていくさまもご覧いただきます。
 
 いったい何が飛び出すか、予測不可能な藝「大」コレクション展。どうぞご期待ください。
 | 
	  | 【イベント情報】
 1. シンポジウム「藝大コレクションと美術教育」→終了しました
 日時:7月11日(火)18:00〜19:30(開場17:30)
 会場:東京藝術大学美術学部中央棟1階、第1講義室
 参加方法:直接会場へお越しください。(事前申込不要、先着180名)
 パネリスト:保科豊巳(本学理事)、日比野克彦(本学美術学部長)、秋元雄史(本学大学美術館館長)、千住博(日本画家)、古田亮(本学大学美術館准教授)
 
 2. パンドラトーク
 本学教員を中心とした多彩なゲストが、作品を解説・紹介します。
 
 1)7月14日(金)北郷悟(本学美術学部彫刻科教授)「ラグーザの彫刻作品について」
 →終了しました
 2)7月22日(土)O JUN(本学美術学部絵画科教授)「私の自画像」
 →終了しました
 3)8月26日(土)木島隆康(本学大学院美術研究科教授)「油絵の修復」
 →終了しました
 4)9月 2日(土)小山登美夫(ギャラリスト・明治大学国際日本学部特任准教授)「ギャラリストからみた藝大生」
 →終了しました
 5)9月 9日(土)佐藤道信(本学美術学部芸術学科教授)「藝大の130年」
 →終了しました
 6)9月10日(日)桂英史(本学大学院映像研究科教授)「映像作品の現在」
 →終了しました
 集合場所:東京藝術大学大学美術館地下2階 展示室2
 開始時間:各回とも14:00(開場13:30)
 所要時間:1)〜3)は約45分 4)〜6)は約90分
 参加方法:直接地下2階展示室2へお越しください。(事前申込不要、先着100名)※ただし当日の観覧券が必要です。
 ★各テーマ、所要時間は変更になる可能性がございます。
 
 3. スペシャル・トーク 山口晃×古田亮 「ヘンな東京藝大」
 →終了しました
 日時:8月19日(土)14:00〜16:00(開場13:30)
 会場:東京藝術大学美術学部中央棟1階、第1講義室
 参加方法:当日13:00より、第1講義室前の受付にて整理券を配付します。先着170名  ※ただし、本展の観覧券(半券可)が必要です。
 ※整理券は1人につき1枚お渡ししますので、お連れ様がいらっしゃる場合は必ずグループ全員がお揃いになりましてから整理券配布の列にお並び下さい。
 | 
	
        
         | 問い合わせ: | ハローダイヤル03-5777-8600 | 
	
	| 出品リスト(PDF) (閲覧には Adobe Reader をお使い下さい)
 |