| 2 | ― | 目次|Contents |
| 3 | ― | 所蔵品登録数|Number of Works Registered |
| 4-9 | ― | 展覧会記録|Report of Exhibitions and Events |
| 10-16 | ― | 新収蔵品|New Acquisitions |
| 17 | 新収蔵品解説|New Acquisition Reports | |
| 金子智美 | 保科豊巳[1953- ]《雨の記憶》(西洋画1336) | |
| 飯岡稚佳子 | 須田桑月[1877-1950]《桑小厨子》(雑美術工芸品578) | |
| 飯岡稚佳子 | 須田桑翠[1910-1979]《御蔵島桑八角厨子》(雑美術工芸品579) | |
| 18-22 | ― | 所蔵品館外貸出記録|Record of Loan Requests and Approvals |
| 23 | ― | 芸術資料に関する写真撮影等状況|Photographic Reproduction of the Collection |
| 23 | ― | 芸術資料閲覧および使用許可状況|Viewing and Use of the Collection |
| 24-25 | ― | 修復リスト|Restoration List |
| 26-27 | 修復報告|Restoration Reports | |
| ― | 亀岡末吉《平等院鳳凰堂模型》(建築9)修復報告 | |
| ― | 《後藤家分銅座分銅》(文化財33)修復報告 | |
| 28-29 | 熊澤弘 | 博物館学講座学芸員課程|Curatorial Studies Program of Museology Course |
| 30 | ― | 卒業・修了制作買上げ制度の変更について|Changes in the System for the Purchase of Graduation Works by Bachelor's and Master's Students |
| 31 | 活動報告|Activity Report | |
| ― | 令和3年度 美術史学会東支部大会「模写・模本とその新しい価値―アーカイヴから記録、鑑賞まで―」 | |
| ― | 「買上展」藝大コレクション展2023 シンポジウム | |
| 32 | ― | 組織構成|Organizational Chart |
| 33 | 名簿|List of Staff and Committee Members | |
| ― | 東京藝術大学大学美術館 評議員会 | |
| ― | 東京藝術大学大学美術館 運営委員会 | |
| ― | 東京藝術大学大学美術館 職員 | |
| 34 | ― | 施設概要|Facilities Overview |
| 35-50 | 研究報告|Research Report | |
| 35-38 | 中江花菜 | 当館所蔵の油彩画における「旧額」の資料的価値 |
| 39-42 | 曽田めぐみ | ポール・ルヌアール《肖像スケッチ》の伝来と像主について―林忠正とジャポニザンたちとの交友に着目して― |
| 43-46 | 飯岡稚佳子・田口智子 | 東京藝術大学大学美術館所蔵の皮革文化財(馬具)の状態・材質調査 |
| 47-50 | 松村智郁子 | 明治期の博覧会における音楽資料の展示(3)―シカゴ万国博覧会1893年の「楽器」出品― |
© 東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum, Tokyo University of the Arts, all rights reserved