to museum title
to english session_ja.gif

展覧会概要

第一部
草創期・工部美術学校時代・洋画排斥時代

第二部
「西洋画科」の設置と白馬会の時代

第三部
官展と在野団体の時代

第四部
自画像


第三部
官展(文展・帝展・新文展)と在野団体の時代

文部省が文部省展覧会(文展)を開設し、すべての美術に官展の権威を与えようとした時代。 すなわち、明治40年からの文展、大正8年からの帝展、昭和12年からの新文展と展開する官展を中心に、 一部に在野の動きも交えて昭和19年までをたどります。

kobayashi mango

上図:「物思い」 小林万吾 1907