![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() ![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||||
■油画を「読む」とは?■![]() 9月20日ギャラリートーク・トピックス 坂本一道教授(油画技法材料研究室) 高橋由一の鮭は頭から尾に到るまで的確な手順と描法で描かれています。 縄、頭、胴はやや厚塗りで、絵具の粘りや筆触を生かして素材感を表しています。 それに対し、背景、切身、尾は紙の地色や下塗りの色の発色効果を利用してさらりと描いているのです。 ![]() ・油画を読むとは? ・ギャラリートーク 8月9日(木) ・ギャラリートーク 8月16日(木) ・ギャラリートーク 8月23日(木) ・ギャラリートーク 8月30日(木) ・ギャラリートーク 9月6日(木) ・ギャラリートーク 9月13日(木) ・ギャラリートーク 9月20日(木) |
![]() ![]() |
![]() 左:高橋由一「鮭」、右:高橋由一「鮭」(X線画像) |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() |